本文へ移動

拡がるトヨタ生産方式 物の見方・考え方セミナー ※募集終了

事務・技術系職場をはじめモノづくり以外の現場における生産性向上
              
      お申込みはこちら

新型コロナウイルス感染症は、日常の社会生活に大きな変化をもたらし、経済活動にも多大なる影響を与えました。このようなニューノーマル時代において、トヨタ生産方式(TPS)は、あらゆる現場における生産性向上に大きく寄与し、現場の新たな価値観の提供につなげてきました。モノづくり現場のみならず、事務・技術系職場、ひいてはそれ以外の場面において大きな効果を発揮しています。そこで、本セミナーでは、トヨタ生産方式の本質を理解するとともに、現場においてトヨタ生産方式を活用し、生産性向上につなげた事例の考察を通して、ニューノーマル時代における現場の目指すべき姿について考察します。

開催日時

2022/12/12(月) 13:30~17:00

講師

●講演Ⅰ

トヨタ自動車㈱ TPS本部本部長 尾上 恭吾 氏

1985年3月、早稲田大学卒業。トヨタ自動車株式会社に入社。元町工場の生産現場にてトヨタでのキャリアをスタート。1995年より生産調査部にて、大野耐一氏の最後の直弟子林南八氏からトヨタ生産方式を叩き込まれる。通算16年の北米勤務では、北米生産工場の工場長や米人社長補佐を経験。2018年1月にトヨタ生産方式(TPS)を推進する生産調査部部長、2018年6月TPS本部領域長、副本部長を経て2021年より現職。ものづくりに関する社内外の改善だけでなく、事技系部門の仕事の改善、また直近ではワクチン接種のプロセス改善など未曽有の議題を陣頭指揮。


●講演Ⅱ

中部電力㈱  経営管理本部 かいぜん推進室長     小田島 大吾 氏

1994年3月、法政大学卒業。中部電力㈱に入社。電力流通設備の保全・工事業務に従事後、本社にて技術検討や運営業務に従事。その後、企画部門において様々な経営課題に対応する中、電力全面自由化時代に相応しい企業への変革を図るべく、トヨタ生産方式による生産性向上の取り組みを開始。トヨタ自動車㈱の元常務取締役である内川晋氏を指導者に仰ぎ、業務の本質追求とムダの徹底排除による業務の合理化に取り組む。


プログラム

●講演Ⅰ(13:30~15:00)
「拡がるトヨタ生産方式」 ~TPSの基本的な考え方と新たな取り組み~
 トヨタ自動車㈱  TPS本部 本部長  尾上 恭吾 氏
1.トヨタ生産方式の基本的な考え方 
2.トヨタ生産方式の物の見方
3.事務・技術系への応用(トヨタの新たなるチャレンジ)
4.異業種現場への応用のポイント
5.トヨタ生産方式の導入事例(事務・技術系、異業種現場)の紹介
6.まとめ

●講演Ⅱ(15:15~16:45)
「TPS(トヨタ生産方式)導入による従来の価値観の打破」
 中部電力㈱ 経営管理本部 かいぜん推進室長    小田島 大吾 氏
1.TPS導入の背景
2.TPSかいぜん活動の推進体制の整備と全社展開
3.TPSかいぜん活動の取り組みと成果
 ①現場でのかいぜんの取り組み
 ②机上系でのかいぜんの取り組み
4.  自律的なかいぜん活動を展開するために

●質疑応答(16:45~17:00)

開催要領

とき
2022/12/12(月)13:30~17:00
ところ
会場またはオンラインの選択制 〔来場定員 30名〕 先着順
【会場】中部生産性本部 セミナールーム 
          〒460-0003 名古屋市中区錦2-15-15 豊島ビル11階
【オンライン】「Zoom」を使用
対象
トヨタ生産方式に関心のある方
参加費
会員 16,500円・一般 27,500円(税込10%)
※会員:中部IE協会、中部生産性本部、中部マーケティング協会 が該当 
備考
申込締切日:2022年12月5日(月)
※参加費は、請求書に記載の期日までに指定銀行へお振り込み願います。なお、銀行へ支払う振込手数料に 
   つきましては、お客様のご負担となりますのでよろしくお願いいたします。


【運営方法】

 新型コロナウイルス感染予防対策として、事務局・講師・参加者の体温測定や手指消毒、換気、座席の間隔確
 保、机の消毒等を実施しております。詳細につきましては、ホームページ(https://www.cpc.or.jp/ie/)を
 ご覧ください。
 新型コロナウイルスの感染拡大状況、講師の都合などの事情により、日程・時間・内容並びに開催形態の変
 更、参加の制限をさせていただく場合がございます。
 申込受付後、1人目の参加申込者の方宛に請求書及び受付確認書(人数分)をご送付申し上げます。
 ※受付確認書には「ご参加にあたっての注意事項」を記載してありますので、必ずご
確認願います。
 参加費は、請求書に記載の期日までに指定の銀行口座へお振り込み願います。振込手数料は、お客様にてご負
 担下さい。
 12月6日(火) 以降の参加キャンセルについては、参加費の返金を致しかねますので代理の方をご派遣
 願います。
⑥ 申込締切日 12月5日(月) …遅れる場合は予めご連絡下さい。

【注意事項】
下記事項をご確認、同意の上、お申込みをお願いいたします。

1.講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載、オンライン参加の場合は画面撮影、画面キャプチャー、
 SNSなどへの掲載を固くお断りいたします。その様な行為が発覚いたしました場合、事務局より削除を要請ま
 たは講師より請求されます損害賠償を請求させていただきます。
2.(オンラインの場合)当方に起因しないシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合について
 は、再送信や返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
3.申込者もしくは代理参加以外の参加はご遠慮願います。(オンラインの場合、視聴URL等は参加されるご
 本人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。)
4.本注意事項については、代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。



問い合わせ先:村田・吉村 TEL052-221-1261
TOPへ戻る