詳細スケジュール
第1回 <オンライン配信有> | マーケティングの基礎理解 とき:10月 5日(火) ところ:中部生産性本部セミナールーム |
ガイダンス 13:00~13:30 | 「コース’21運営の基本シナリオについて」 ※当コースの研修目的、プログラム、運営方法などについて事務局よりガイダンス。 コースの特徴と目標について理解する。 |
グループワーク 13:30~14:00 | 「グループワークメンバー確認」 ※参加者の名刺交換、自己紹介。 |
講演 14:15~15:15 | 「マーケティング戦略プランニングのポイント」 ~ コトの創造とは何か ~ ㈱電通 中部支社 ビジネスクリエーション局 統合ソリューション部シニア・コンサルタント 安 藤 真 澄 氏 ※プランニングを行う際の参考となるよう具体的なフレームワーク、方法論の解説とともに、最新のマーケティングトレンドについて学ぶ。 |
講演 15:30~16:45 | 「市場の機会を発見するマーケティングリサーチ」 ~ 新型コロナウイルスで変わった生活者の意識 ~ ㈱マクロミル エグゼクティブリサーチフェロー グローバルソリューション担当 小 林 健 氏 ※マーケティングプランを立案するためのマーケティングリサーチの基礎を学ぶとともに、新型コロナウイルス感染症により大きく変わった生活者意識についてうかがう。 |
グループワーク 17:00~18:00 | 「グループワークの進め方の確認・課題の共有」 ※企画・プランニングのスタートとして検討商材・サービスの設定及び目標について議論する。 |
メンバー交流会 18:00~20:00 | 「メンバー交流会」(グループ別) |
第2回 <オンライン配信有> | 現状認識・課題発見フィールドワーク とき:10月15日(金) ところ:中部生産性本部セミナールーム |
講演 10:00~11:15 | 「魅力を見つける着眼点」 ~ 課題発見と価値創造 ~ 愛知淑徳大学 交流文化学部教授 林 大 策 氏 ※今回のテーマとなる地域の魅力・課題の発見のための着眼点を、観光まちづくりの専門家の林氏より提供いただくともに、地域での価値共創の事例についても情報提供いただく。 |
フィールドワーク 11:30~17:30 | 「課題発見・魅力創造フィールドワーク」 ※テーマとなる地区を歩き、人・モノに触れ、地域の現状を感じるとともに、内在する課題と魅力を発見し、企画の方向性を模索する。 |
第3回 <オンライン配信有> | 仮説検証に向けて とき:10月26日(火) ところ:中部生産性本部 セミナールーム |
講演 13:00~14:15 | 「顧客へ届くマーケティングアプローチ」 〜 仮説⽴案⼒向上のための着眼点 〜 ㈱V字経営研究所 代表取締役社⻑ 酒 井 英 之 氏 ※各グループテーマのターゲット設定に対して顧客満⾜度を最⼤化させるための考え⽅を学び、顧客へ届くマーケティングアプローチについて理解を深める。 |
進捗報告会 14:30〜15:30 | 「情報共有とより良いプレゼンを⽬指して」 ※各グループの企画について進捗状況を共有するため中間発表を⾏い、コメンテーター・アドバイザーからの批評を元に企画のブラッシュアップ、内容の⾼度化を図る。 |
グループワーク 15:30〜17:30 | 「仮説・検証・確認作業実⾏のために」 ※グループテーマに対して仮説検証、実践確認のための今後の進め⽅、進捗報告でのアドバイスからの軌道修正等を検討する。 |
第4回 <オンライン配信有> | 仮設検証・新市場創造 とき:11月 4日(木) ところ:中部生産性本部セミナールーム |
講演 10:00~11:30 | 「ターゲットに刺さるマーケティング戦略」 ~ 顧客理解と伝わるメッセージ ~ ㈱ハー・ストーリィ 代表取締役 日 野 佳恵子 氏 ※男女の行動特性の研究から導くマーケティングコンサルティングを行う日野氏より男女の購買行動やクリエイティブの違いを解説いただき、性差の特性を理解しプランニングに生かす。 |
フィールドワーク 11:45〜17:30 | 「仮説検証・プラン⽴案にむけて」 ※各グループの企画の⽅向性に念頭を再度、現地や関連地点をフィールドワーク。仮説の検証を⾏うとともに、マーケティングプランの⽴案を⾏う |
第5回 <オンライン配信有> | 顧客に届くメッセージ とき:11月15日(月) ところ:中部生産性本部セミナールーム |
グループワーク 13:00~17:30 | 「最終プレゼン発表に向けて」 ※成果発表会に向けてマーケティングプランのブラッシュアップ、レポート作成を⾏う。 |
予備日 | グループワーク予備日 とき:11月22日(月) 13:00~17:30 |
第6回 <オンライン配信有> | ’21コースまとめ 成果発表会 とき:11月30日(火) ところ:中部生産性本部セミナールーム |
11:00~12:30 12:45~17:00 17:00~19:30 | リハーサル(任意) グループ別発表(各20分)、質疑応答、コメンテーターコメント 打ち上げ交流会(※グループ別を予定) |
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、各講師のご講演につきましてリモート講演となる場合があります。 |