秘書・総務研究部会(なごや会)
「秘書・総務に期待される知識と応用力の向上」
~組織を越えた人間関係づくり~ お申込みはこちら
~組織を越えた人間関係づくり~ お申込みはこちら
メンバー相互がなごやかな雰囲気のもと秘書・総務業務をテーマに親睦と交流を深め、秘書・総務業務の円滑な推進と向上を図ることを目的に1967年1月に設立されたなごや会は、本年も企業ネットワークの創出と人的交流を通じて、新たな情報ソースの確立等、様々な情報提供の場を目指し活動を進めて参ります。とりわけ、企業経営を取り巻く環境について、常にアンテナを高く持ち続け、企業価値を向上させていくために重要な役割を担う秘書・総務に求められる知識や能力について考えるべく、多方面からの情報提供と異業種交流の視点から、なごや会のネットワークをフル活用し例会運営を進めて参ります。
年間スケジュール
【第1例会】 2022/5/18(水) 18:30~20:00 ①中部生産性本部 セミナールーム ②オンライン(Zoom) | ■「秘書としてのコミュニケーション力を高める」 ~海外公演で得た落語家としての独自の真髄から~ 英語落語家・パブリックスピーカー 喜餅(きもち) 氏 | |
秘書に求められるコミュニケーションとは、ボスやVIPのお客様などへのきめ細やかさと併せ、どの様な状況下でも対応できる臨機応変なコミュニケーション力が求められます。さらにコミュニケーションは、言葉だけではなく、態度や姿勢は言葉以上に物を言うともいわれます。本例会では、英語落語家・パブリックスピーカーとして活躍される喜餅(きもち)氏より、コミュニケーションの真髄とその向上ポイントについて伺います。 | ||
【第2例会】 2022/7/8(金) 18:30~20:00 ①中部生産性本部 セミナールーム ②オンライン(Zoom) | ■「秘書としての好印象、失礼の無いイマドキの身だしなみ」 ~ボスの装い、秘書の装いそれぞれの視点~ S-style 代表・イメージスタイリスト 岡本 章吾 氏 | |
ビジネスシーンにおける装いも、時代変化により変わりつつあり、さらには秘書としては、自分自身の装いと併せ、サポートするボスの装いについても、気を配る必要があります。本例会では、失礼のない視点とイマドキの視点を交え、自分らしさをいかに表現するか、様々なロジックを用い、経営者などのイメージ戦略を支援するイメージスタイリストとして活躍される岡本章吾氏より、秘書が身に付けるべき装いの力についてお話をうかがいます。 | ||
【第3例会】 2022/9/15(木) 18:30~21:00 (情報交換交流会 含む) ①ANAクラウンプラザ ホテルグランコート名古屋 ②オンライン(Zoom) | ■「メダリストから学ぶ究極のチームワーク・リーダーシップ 」 アテネオリンピック シンクロナイズドスイミング 銀メダリスト 武田 美保 氏 | |
2021年、2022年に東京オリンピック、北京オリンピックと続き、地元出身のメダリストも多く輩出されています。アテネオリンピック、シドニーオリンピックなど3つの大会のシンクロナイズドスイミングで5つのメダルを獲得し、地元の三重大学の特任教授としても活躍されたご経験を持つ武田美保氏から、リーダーとしてチームを支えるための「フォロワーシップのあり方」などについて伺います。 | ||
【第4例会】 2022/10/13(木) 18:30~20:00 ①中部生産性本部 セミナールーム ②オンライン(Zoom) | ■「ワンランク上の贈答術」 ~ネット時代の相手に喜ばれる手土産~ スイーツライター・ジャーナリスト 佐藤 ひと美 氏 (⽇本スイーツ協会 スイーツコンシェルジュ認定資格者) | |
ビジネスシーンでの手土産選びは、自分や会社の印象を左右しかねないので迷われることが多いものです。かつ、渡すタイミングなどのTPOやお相手の出身地なども考慮していく必要があります。本例会では、地元の手土産に加え、取り寄せの品も幅広くなる中、三菱重工グループの総務の経験もあり、現在はスイーツライターとして活躍される佐藤ひと美氏より、ネット時代の必ず喜ばれる、はずさない手土産について伺います。 | ||
【第5例会】 2022/12/6(火) 18:30~21:00 (情報交換交流会 含む ) 名古屋観光ホテル | ■「秘書として幅広い教養を高める」 ~秘書・総務の新たな人脈づくり、ネットワーク拡大・活用のために~ | |
本例会では、秘書としての幅広い視点から教養を高める機会を設け、さらには異業種交流の視点から、情報交換交流を実施し、「なごや会」のめざす組織を越えたネットワークづくりやその拡大、活用を図ります。 |
【特別例会】 2022/11/19(土) | ■「ネットワークづくりと健康志向のために」 |
幹事
㈱愛知銀行 | 総務部秘書グループリーダー | 勝 雅弘 氏 |
東海テレビ放送㈱ | 秘書部長 | 江上 剛生 氏 |
㈱豊田自動織機 | 秘書部長 | 野々垣 一 氏 |
名港海運㈱ | 秘書室室長 | 山本 茂博 氏 |
開催要領
とき | 2022/5/18(水)、7/8(金)、9/15(木)、10/13(木)、12/6(火) 2022/11/19(土) |
参加方法 | 会場またはオンラインの選択制 ①中部生産性本部セミナールーム 他 ②オンライン(Zoom) 会場における新型コロナウイルスへの対応について セミナーにご参加される皆様が安心して受講いただけるよう、新型コロナウイルス感染症予防対策として、 事務局スタッフ・講師・参加者の体温測定や手指消毒、換気、座席の間隔確保、机の消毒等を実施しております。 オンラインセミナーへご参加の方へ ①「Zoom」を使用しての開催となります。 あらかじめ、Zoomアプリをインストールのうえご参加ください。 ②WEBブラウザ(chrome)からもご参加いただけますが、一部機能が制限され、また、ブラウザの種類により 視聴できない場合がありますので、Zoomより推奨されていますchromeをご利用ください。 ※ご予定の視聴環境でZoomをご利用いただけるか、下記テストページにて事前にご確認ください。 接続テストURL:http://zoom.us/test (接続方法についてご不明な際はこちらをご参照ください) |
対象 | 秘書・総務担当部門責任者及びスタッフの方々(秘書部、総務部等) |
年間登録費 | 一般財団法人中部生産性本部会員組織:69,300円 一般組織:126,500円 (1組織2名登録、資料代・消費税含む、但し特別例会費用を除く) ※尚、交流会を実施する例会では、登録者・代理参加者を問わず、ご出席の人数に応じて以下の通り実費の一部を別途頂戴いたします。(予定) 第3例会…3人目から1人につき6,600円 第5例会…3人目から1人につき7,700円 |
備考 | ■申込締切日:2022/5/11(水) ※昨年登録されている場合、別途ご案内いたします。 ※下記の申込フォームより必要事項をご入力の上、お申込み願います。 お送りください。 ※受付後に請求書をお送りいたしますので、 年間登録費につきましては、請求書に記載の振込期日までにお振込み願います。 なお、振込手数料については、お客様にてご負担願います。 5/12(木)以降の登録費の払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。 また、請求書のメール送付をご希望の方はフォーム備考欄にご希望の旨ご記入ください。 ■運営方法 1.各例会はご登録組織におけるメンバー制にて運営いたします。 2.各例会の詳細は、開催の約1ヶ月前にEメールまたは郵送で ご案内いたします。 3.特別例会につきましては、別途実費負担とさせていただきます。 4.録画の配信は許可いただいた講演のみ、後日登録者の方にご案内いたします。(期間限定) ■注意事項 下記事項を確認、同意の上、お申込みをお願いします。 1.新型コロナウイルスの感染拡大状況、講師の都合などの事情により、日程・時間・内容並びに開催形態の 変更をさせていただく場合がございます。ご了承願います。 2.講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載、オンライン参加の場合は画面撮影、画面キャプチャー、 SNSなどへの掲載を固くお断りいたします。その様な行為が発覚いたしました場合、事務局より削除を要請 し、損害賠償を請求させていただきます。 3.(オンラインの場合)当方に起因しないシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合については、 再送信や返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 4.登録者並びに代理参加以外のご参加はご遠慮願います。 (オンラインの場合、視聴URL等は参加されるご本人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。) 5.本注意事項については、代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。 |