本文へ移動

秘書・総務研究部会(なごや会)

「秘書・総務に期待される知識と応用力の向上」
 ~垣根を越えた人間関係づくり~                       お申込みはこちら
 メンバー相互がなごやかな雰囲気のもと秘書・総務業務をテーマに親睦と交流を深め、秘書・総務業務の円滑な推進と向上を図ることを目的に1967年1月に設立されたなごや会は、本年も企業ネットワークの創出と人的交流を通じて、新たな情報ソースの確立等、様々な情報提供の場を目指し活動を進めて参ります。とりわけ、企業経営を取り巻く環境について、常にアンテナを高く持ち続け、企業価値を向上させていくために重要な役割を担う秘書・総務に求められる知識や能力について考えるべく、多方面からの情報提供と異業種交流の視点から、なごや会のネットワークをフル活用し例会運営を進めて参ります。

年間スケジュール

幹事

㈱中日新聞社
経営企画室秘書部部長
佐藤 正章 氏
豊島㈱
総務部総務課課長
西峯 彰吾 氏
トヨタ車体㈱
人事部主査兼秘書グループグループ長
北岸 輝久 氏
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン㈱
愛知支社マーケティングサポート部部長
高原 伸八 氏

開催要領

とき
2023/5/19(金)、7/10(月)、9/5(火)、10/27(金)、12/5(火)  
2023/11/18(土)                     
参加方法
会場またはオンラインの選択制
①中部生産性本部セミナールーム 他   
②オンライン(Zoom)

オンラインセミナーへご参加の方へ
①「Zoom」を使用しての開催となります。
 あらかじめ、Zoomアプリをインストールのうえご参加ください。
②WEBブラウザ(chrome)からもご参加いただけますが、一部機能が制限され、また、ブラウザの種類により
 視聴できない場合がありますので、Zoomより推奨されていますchromeをご利用ください。 

※ご予定の視聴環境でZoomをご利用いただけるか、下記テストページにて事前にご確認ください。
 接続テストURL:http://zoom.us/test
 (接続方法についてご不明な際はこちらをご参照ください)
対象
秘書・総務担当部門責任者及びスタッフの方々(秘書部、総務部等)
年間登録費
一般財団法人中部生産性本部会員組織:69,300円
一般組織:126,500円 (1組織2名登録、資料代・消費税含む、但し特別例会費用を除く
※尚、交流会を実施する例会では、登録者・代理参加者を問わず、ご出席の人数に応じて以下の通り実費の一部を別途頂戴いたします。(予定)
 第3例会…3人目から1人につき8,800円
 第5例会…3人目から1人につき9,900円
備考
■申込締切日:2023/5/12(金)
※昨年登録されている場合、別途ご案内いたします。
※下記の申込フォームより必要事項をご入力の上、お申込み願います。
 FAXでのお申込みをご希望の場合は、「研究部会FAX申込み用紙必要事項をご記入の上、
 お送りください。
※受付後に請求書をお送りいたしますので、
 年間登録費につきましては、請求書に記載の振込期日までにお振込み願います。 
 なお、振込手数料については、お客様にてご負担願います。 
 5/15(月)以降の登録費の払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。
 また、請求書のメール送付をご希望の方はフォーム備考欄にご希望の旨ご記入ください。

■運営方法
1.各例会はご登録組織におけるメンバー制にて運営いたします。
2.各例会の詳細は、開催の約1ヶ月前にEメールまたは郵送で ご案内いたします。
3.特別例会につきましては、別途実費負担とさせていただきます。 
4.録画の配信は許可いただいた講演のみ、後日登録者の方にご案内いたします。(期間限定)

■注意事項
下記事項を確認、同意の上、お申込みをお願いします。
1.講師の都合などの事情により、日程・時間・内容並びに開催形態の変更をさせていただく場合がございます。
  ご了承願います。 
2.講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載、オンライン参加の場合は画面撮影、画面キャプチャー、
      SNSなどへの掲載を固くお断りいたします。その様な行為が発覚いたしました場合、事務局より削除を要請
      し、損害賠償を請求させていただきます。
3.(オンラインの場合)当方に起因しないシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合については、
  再送信や返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
4.登録者並びに代理参加以外のご参加はご遠慮願います。
  (オンラインの場合、視聴URL等は参加されるご本人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。)
5.本注意事項については、代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。
 お申し込みはこちら
TEL. 052-221-1261
お電話でのお問い合わせもお待ちしていま  担当:雲井・堤・中川
TOPへ戻る