*オンライン同時開催* 財務3表一体理解法セミナー【募集終了】
主催 : 中部生産性本部 ・ 中部IE協会 ・ 中部マーケティング協会
簿記の知識がなくても決算書がスラスラわかる
「財務3表一体理解法」セミナー お申込みはこちら
財務諸表の構造や経営分析の比率だけをいくら勉強しても、財務諸表は理解できません。3つの財務諸表(貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書)の数字がそれぞれの会計処理毎にどう動くか、相互のつながりが分かれば、財務諸表の仕組みの理解を深めることができます。
本セミナーは、シリーズ累計70万部を超えるベストセラー本「財務3表一体理解法」の著者 國貞克則氏が監修された実践型のカリキュラムのもと、オリジナルの演習ドリルで実際に手を動かすことにより、3つの財務諸表のつながりが理解しやすく、かつ記憶に残りやすいプログラムとなっております。
簿記の知識がない方や会計に苦手意識のある方にも分かりやすいと高評のセミナーです。財務分析のポイント(決算書を見るポイント)も解説しますので、自組織や取引先の経営・財務状態の理解にも役立ちます。
経営者・管理者から若手の方まで、あらゆる部門の方々のご参加をお待ちしております。
本セミナーは、シリーズ累計70万部を超えるベストセラー本「財務3表一体理解法」の著者 國貞克則氏が監修された実践型のカリキュラムのもと、オリジナルの演習ドリルで実際に手を動かすことにより、3つの財務諸表のつながりが理解しやすく、かつ記憶に残りやすいプログラムとなっております。
簿記の知識がない方や会計に苦手意識のある方にも分かりやすいと高評のセミナーです。財務分析のポイント(決算書を見るポイント)も解説しますので、自組織や取引先の経営・財務状態の理解にも役立ちます。
経営者・管理者から若手の方まで、あらゆる部門の方々のご参加をお待ちしております。
プログラム
2021/2/17(水) 10:00~17:00
1.決算書の全体像を理解する
(1)そもそも決算書は何のためにあるのか (2)財務3表で会社の何を表そうとしているのか (3)全ての企業に共通する3つの活動 2.財務3表の基礎を理解する (1)損益計算書(P/L) (2)貸借対照表(B/S) (3)キャッシュフロー計算書(C/S) 3.財務3表のつながりを理解する (1)会社を設⽴する (2)銀⾏からお⾦を借りる (3)事務⽤品を購⼊する (4)固定資産を取得する (5)商品を仕⼊れる (6)商品を売り上げる (7)買掛⾦を⽀払う (8)売掛⾦を回収する | (9)源泉所得税を差し引いて給料を⽀払う
(10)利息の⽀払いと借⼊⾦の返済 (11)在庫の計上と売上原価の計算 (12)減価償却費を計上する (13)税⾦を⽀払う 4.純資産の部を理解する
(1)資本⾦、資本剰余⾦、利益剰余⾦ (2)資本準備⾦ (3)利益準備⾦と任意積⽴⾦ (4)株主資本等変動計算書と利益処分計算書の解説 5.実際の決算書を分析してみる
決算書を⾒るポイント(財務分析指標) ①収益性と安定性で企業を分析する ②企業を分析する主な財務分析指標 ③企業の戦略はキャッシュフローで分かる ※電卓を必ずお持ちください
|
講師プロフィール

インテグラス㈱ 代表取締役 諸橋 清貴 氏
中央大学法学部法律学科卒業
法政大学経営大学院修士課程修了(MBA)
1984年富士ゼロックス㈱入社。2005年㈱富士ゼロックス総合教育研究所へ出向。
マネジメント教育、リーダーシップ研修の企画・運営に携わる。
2006年インテグラス㈱を設立し、同社代表取締役社長就任。
初心者の視点に立った分かりやすい説明には定評がある。
開催要領
とき | 2021/2/17(水) 10:00~17:00 |
参加方法 | 【会場】中部生産性本部 セミナールーム(豊島ビル11階) ⇒アクセス
【オンライン】「Zoom」を使用
※会場またはオンラインの選択制
会場における新型コロナウイルスへの対応について
セミナーにご参加される皆様が安心して受講いただけるよう、新型コロナウイルス感染症予防対策として、
事務局スタッフ・講師・参加者の体温測定や手指消毒、換気、座席の間隔確保、机の消毒等を実施しております。
オンラインセミナーへご参加の方へ
①「Zoom」を使用しての開催となります。
あらかじめ、Zoomアプリをインストールのうえご参加ください。
②WEBブラウザ(chrome)からもご参加いただけますが、一部機能が制限され、また、ブラウザの種類により
視聴できない場合がありますので、Zoomより推奨されていますchromeをご利用ください。
※ご予定の視聴環境でZoomをご利用いただけるか、下記テストページにて事前にご確認ください。
接続テストURL:http://zoom.us/test
(接続方法についてご不明な際はこちらをご参照ください)
|
対象 | 経営者・経営幹部 財務・会計部門の責任者、担当者 財務諸表を読めるようになりたい方 |
参加費 | 会員組織* 22,000円
一般組織 33,000円 (1名分、消費税・資料代を含む、オンラインでの参加も同額) *会員組織:中部生産性本部、中部IE協会、中部マーケティング協会の入会組織 |
持ち物 | 電卓、筆記用具 |
資料送付方法 | オンラインセミナーへご参加の方へ 当日、演習で使用するドリル約30枚を印刷してお手元にご準備をお願いいたします。 データはZoom参加用URLと併せて、開催前日までにメールにてお送りいたしますので、 ご自身で印刷をお願いいたします。 郵送での資料送付は2/12(金)をもって締め切りました。オンライン参加の方は「不要」をご選択ください。 ※会場へお越しの方には、資料を配布いたします。(「来場」を選択してください) |
備考 | 申込締切日:2021/2/15(月) 1.新型コロナウイルスの感染拡大状況、講師の都合などにより、日程・時間・内容並びに開催形態の変更を させていただく場合がございます。 2.下記の申込フォームより必要事項をご入力の上、2/15(月)までにお申込み願います。 お送りください。 3.オンライン参加の方へは、開催前日までに、お申込みのメールアドレスにZoom参加用URLを お送りしますので、当日開始時刻前にアクセスし、ご参加ください。 ※メールが届かない場合は事務局までお問い合わせください。 4.参加費は開催終了後に請求書をお送りいたしますので、記載の振込期日までにお振込み願います。 なお、振込手数料については、お客様にてご負担願います。 ※請求書は「中部生産性本部」名でお送りいたします。 5.お申込みの人数が規定の人数(15名)に満たない場合は、開催を取りやめる場合がございますことを ご了承願います。実施判断については2/10(水)にさせていただきます。 6.キャンセルは、2/12(月)までにお願いいたします。 また、当日ご欠席の方はご一報いただけますようご協力をお願いいたします。 7.撮影・録画・録音、またそれらデータのホームページ・ブログ・SNS等、インターネット上への アップロードはお断りいたします。 参加注意事項 ご参加に際し下記事項をご確認の上、申し込み画面にある同意宣言にチェックをお願いいたします。 1.動画を録画、画面撮影、キャプチャーすること、SNSなどへのアップといった2次利用を固く お断りいたします。もしその様な行為が発覚いたしました場合、事務局より削除を要請または 講師より請求されます賠償責任をご請求させていただきます。 2.皆様がご利用のシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合も再送信や返金はできませんので あらかじめご了承ください。 3.音声、画像は皆様でご調整ください。 また、配信中に異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。 4.視聴URL等は参加されるご本人様のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。 |
パンフレット (1505KB) |