労働組合実践活動研究部会
「労働組合活動の深化と新化」
~未来へ繋ぐために今できること~ お申込みはこちら
本研究部会は「労働組合活動の深化と新化」~未来へ繋ぐために今できること~をテーマに開催します。コロナ禍を経て働き方や働く人の価値観が変化する中、労働組合においてもこれまでの活動を継承しさらに深堀してくことと、これまでにない新たな視点から取り組むべきことと、両面からの変化が求められています。先進的な取り組み事例の講演又は訪問しての工場や施設など実際の職場環境に触れることを通し、その両面から課題をとらえ実践していくためのヒントを探ります。
また、労働組合の相互交流を促進することにより、さらなる気づきと、今後の活動にとって有益となるネットワークの構築を図ります。
年間スケジュール
【第1例会】 2023/5/29(月) 15:00~17:00 中部生産性本部 セミナールーム | ■「多様性のある労働組合への新化」 労働調査協議会 主任調査研究員 後藤 嘉代 氏 | |
働き方や価値観が変化し、多様な人材の活躍が進む中、労働組合が組合員の声に応えていくには、労働組合自身も多様性を高めていかなければなりません。また、コロナ禍を経て、働き方や生活だけでなく、労働組合活動も変化しています。本例会では労働問題を調査・研究している、労働調査協議会の後藤氏より、調査結果や具体的事例をもとに、労働組合におけるジェンダーをはじめとした多様性の取り組みの現状や課題などについて伺います。 | ||
【第2例会】 2023/6/27(火) 15:00~17:00 中部生産性本部 セミナールーム | ■「KDDI 労組の誰もが働きやすい環境づくり」 ~ハラスメント防止とジェンダー平等~ KDDI労組 副中央執行委員長 長谷川 強 氏 | |
2022 年4 月から中小企業でもパワハラ防止措置が義務化されるなど、ハラスメントのない職場づくりに向け、労働組合の役割がこれまで以上に重要になってきています。KDDI 労組では、2020 春季生活闘争で、「ハラスメントの禁止に関する協約」を会社と締結するとともに、ジェンダー平等、LGBTQ など多様な人財が活躍できる環境づくりに力を入れています。本例会ではそれら取り組みについて伺います。 | ||
【第3例会】 2023/8/22(火) 15:00~17:00 中部生産性本部 セミナールーム | ■「SNS 活用による組合員に向けた情報発信とコミュニケーション強化」 ~いつでも・どこでも・だれでも情報にアクセスできる仕組みづくり~ イオンフィナンシャルサービスユニオン 書記長 佐々木 隆寛 氏 | |
イオンクレジットサービスユニオンは、3000名以上の組合員が加入し全国各地に拠点があります。これまで組合員とのコミュニケーションの一つとして、紙の広報物で情報展開をしていましたが、広く各拠点に周知させることに課題があり、新たにSNSツールを導入しました。本例会では、SNS導入による、いつでもどこでも誰でも情報を取りにいける環境づくりとコミュニケーション強化について伺います。 | ||
【第4例会】 2023/10/31(火) PM(時間調整中) ㈱デンソー 高棚製作所 〔愛知県安城市〕(予定) | ■「これからの時代に労働組合は必要なのか?」 ~正面から自分たちを見つめ、誠実に組合員と向き合う~ デンソー労組 執行委員長 靏川 隆行 氏 | |
複雑で不透明で正解のない時代に、本当に労働組合は必要なのか ̶ そんな痛みを伴うような問いに、ビジョンづくり・実践を通じて、多くの仲間・関係者と対話を重ねながら向き合ってきました。労働組合自身の過去・現在を正面から見つめること、将来起こり得ることから目を背けず、組合員の未来を想い、誠実に向き合うことなど、葛藤や悩みの中からたどり着いた次の時代に向けて大切にしてきていることをお伝えします。 | ||
【第5例会】 2023/11/27(月) 15:00~17:00 中部生産性本部 セミナールーム | ■「組合活動としての人間力を高める取り組み」 ~『五感塾』を通した人創り~ THE SUNTORY UN!ON 中央執行委員長 堀口 善裕 氏 | |
VISIONである「一人ひとりの自分らしい毎日」の実現のため “人間力”を高める活動をしているTHE SUNTORY UN!ON。人間力を高めることを「なりたい自分に向かって考動する」こととし、自身と向き合うことや多様な価値観に触れ、自分の人間力に気づき・感じる機会として『五感塾』などを提供。豊かな感性と発想力をもった人創りを目指しています。本例会ではそれら具体的な取り組み内容と、それによる組合員の変化について伺います。 | ||
【第6例会】 2023/12/20(水) 13:30~17:00 パナソニックエコシステムズ㈱ 〔愛知県春日井市〕 | ■「自らの思いを持って行動し、活躍し続ける会社を目指して」 ~活躍社員創出に向けた労使の取り組み~ パナソニックエコシステムズ労組 執行委員長 佐藤 久義 氏 | |
パナソニックエコシステムズ労組では、価値観や働き方が多様化する中において、一人一人が活きる会社への転換に向けて未来志向で職場改善活動を実践しています。私たちが主体的に行動し、私たちの会社を「安心としあわせ」のある会社させていくことや、働く喜びや活躍を実感できる会社にすることを目的に経営参画活動を実施しています。その取り組みについて伺います。 | ||
【特別例会】 2023/11/16(木)・17(金) 九州(小倉エリア) | ■「地域・業種・産別を超えた労働組合のネットワークづくり」 | |
働き方や価値観が多様化する中、組合員一人ひとりが働きがいを実感し、活き活きと働くことで、活力溢れる職場づくりを進めることが重要であり、労働組合への期待、使命がますます高まっています。本例会では、他労組へ訪問し、交流を図るとともに、労働組合活動の新たな視点を探ります。 |
幹事
愛知トヨタ労組 | 中央副執行委員長 | 山内 稔 氏 |
NTT労組東海総支部 | 事務局長 | 杉浦 佳実 氏 |
東邦ガス労組 | 副執行委員長 | 三角 淳司 氏 |
トヨタ紡織労組 | 副執行委員長 | 古賀 義将 氏 |
日本ガイシ労組 | 副中央執行委員長 | 鈴木 祐介 氏 |
日本製鉄名古屋労組 | 書記長 | 山本 圭介 氏 |
開催要領
とき | 2023/5/29(月)、6/27(火)、8/22(火)、10/31(火)、11/27(月)、12/20(水)、 特別例会 2023/11/16(木)~17(金) |
参加方法 | 会場または視察 【講演会】 中部生産性本部セミナールーム ⇒アクセス 【視察会】 その他会場 視察については、会場の定員により会場参加ができない場合がありますこと 予めご了承ください。ご希望の方先着順とし、定員を超える際には工場見学以外の 講演の録画配信等ご案内いたします。 |
対象 | 労組役員、執行委員 |
年間登録費 | 一般財団法人中部生産性本部会員労組:41,800円 一般組織:52,800円 (1名登録、資料代・消費税含む) ※ 特別例会につきましては別途実費負担とさせていただきます。 |
備考 | ■申込締切日:2023/5/22(月) ※昨年登録されている場合、別途ご案内いたします。 ※下記の申込フォームより必要事項をご入力の上、お申込み願います。 お送りください。 ※受付後に請求書をお送りいたしますので、 年間登録費につきましては、請求書に記載の振込期日までにお振込み願います。 なお、振込手数料については、お客様にてご負担願います。 5/19(金)以降の登録費の払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。 また、請求書のメール送付をご希望の方はフォーム備考欄にご希望の旨ご記入ください。 ■運営方法 1.視察については、会場の定員により会場参加ができない場合がありますこと予めご了承ください。 ご希望の方先着順とし、定員を超える際には講演の録画配信等ご案内いたします。 2.各例会はご登録組織におけるメンバー制にて運営いたします。(代理出席可) また、各例会とも原則として現地集合・現地解散とします。 3.各例会の詳細は、開催の約1 ヶ月前にE メールでご案内いたします。 4.工場見学の際、同業者の方には参加をご遠慮いただく場合があります。 ■注意事項 下記事項を確認、同意の上、お申込みをお願いします。 1.講師の都合などの事情により、日程・時間・内容並びに開催形態の変更をさせていただく場合が ございます。ご了承願います。 2.講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載を固くお断りいたします。その様な行為が発覚 いたしました場合、事務局より削除を要請し、損害賠償を請求させていただきます。 3.登録者並びに代理参加以外のご参加はご遠慮願います。 4.本注意事項については、代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。 |