本文へ移動

事業活動方針

2023年度 事業活動方針

会 長  小 笠 原   剛
(株式会社三菱UFJ銀行 顧問)
 
 
 
  
  今、人々の生活やビジネスを取り巻く環境は大きく変化しています。この変革期のなか、次の時代の市場の変化を見据え、顧客や社会に最適な戦略を[構築するマーケティング活動の重要性は益々高まっ
ています。
 人工知能や各種デバイスなど様々なテクノロジーの進化により、多くのデータや情報が簡便に得られるようになった現代、組織のマーケティング力向上のためには、情報を正しく読み取り真の顧客のインサイトを読み解く力や、これまでの固定概念にとらわれることなく柔軟でユニークな仮説が立てられる発想力を持った『人材』の育成が必要となっています。
 中部マーケティング協会は、当地区における唯一のマーケティング普及啓発団体として、最先端のマーケティング情報の提供・現場体験により自ら「考え・行動する」マーケティング人材の育成と、多様な
価値観を持つ異業種組織との共創の機会の提供を通じて、地域企業の新たな価値創造と地域産業振興のため、事業展開を進めてまいります。

2023度 重点取り組み

【マーケティング人材の育成】 
 VUCA時代を的確に捉え、マーケティング戦略を描け、考動できる人材の育成
  社会課題解決、ソーシャルグッドを創造するマーケティング発想の醸成
  常に「想定外」を想定し、パーパスからモノを考えるマーケティング視点の育成
 
【会員組織ネットワーク力の最大化】
 新事業創出・価値共創に繋がるビジネスネットワーク構築の場の提供
  変化したビジネス様式に対応した新たな価値を生む異業種間コミュニティづくり
  熱量と波動が伝わるリアルなコミュニケーションの場の提供

【最新情報提供】
 次の時代を予感する最新マーケティング情報の提供
  グレート・リセット実現に向けたビジネストレンドや、生活やビジネスシーンを変えるテクノロジー活用の最新状況
  ただ『聞く』だけではなく現地現物にこだわり五感で感じるリアルな気づき
TOPへ戻る