本文へ移動

2023年度 中部マーケティング協会総会・記念講演会

新規事業創出を担うオープンイノベーションの重要性
   ~ニーズ多様化時代への対応
数年先の未来ですら予測が難しい時代において、従来の自社環境下だけでのイノベーションでは、顧客ニーズに応えることが難しくなっています。そのような中、企業の枠にとらわれず異業種、異分野の企業がもつ技術、アイデア、サービス、ノウハウ、データなどを組み合わせ、活用して、革新的なビジネスモデル、製品開発、サービス開発につなげる有効手法として、オープンイノベーションが重要視されており、常に新たな取り組みに挑戦し続けることが必要です。これからの市場・顧客に求められるものに対応すべく顧客価値創造、新領域への拡張、新たなビジネス創出への一助となりますよう (株)明治 執行役員 中島氏をお招きし開催いたします。

講師プロフィール

(株) 明 治  執行役員 
明治大学大学院    
グローバルビジネス研究科兼任講師
(公社)日本アドバタイザーズ協会 専務理事 
(公社)日本マーケティング協会  常任理事
                    中島  聡  氏 

1983年、慶応義塾大学商学部卒業後、明治乳業㈱に入社。
商品・流通マーケティングに加えて、統合マーケティング戦略策定に携わる。企画、立案、実施したマーケティング戦略は、日本や中国などのアジア地域において高い評価を受け、中国中央財経大学と日本の高千穂大学との協働研究プロジェクトメンバーに選出されている。現在、宮城県気仙沼市より委嘱を受け、気仙沼水産食品事業協同組合の顧問を務める。また、気仙沼雇用創造協議会の指導講師として、ブランドおよび商品創出の指導を行っている。高千穂大学アジア研究交流センター客員教授、明治大学大学院グローバルビジネス研究科兼任講師、日本アドバタイザーズ協会専務理事、日本マーケティング協会常任理事、日本マーケティング協会機関誌マーケティングホライズン編集委員、日本マーケティング総合大会企画委員などを継続して務める。

開催要領

とき
2023年5月24日(水) 16:00~17:30
ところ
名古屋銀行協会 & オンライン (Zoom)
対象
中部マーケティング協会役員・会員及び中部地区企業の方々
参加費
会員:無料(会場集合の場合1社5名まで)・ 一般:11,000円/1名(消費税10%込)
定員
会場集合200名  オンライン500名
備考
申込締切日:2023年5月17日(水)
 
申込みについて:
  • 中部マーケティング協会ホームページ(https://www.cpc.or.jp/mg/)より申込み手続をお願いいたします。    ※Webからの申込みができない場合はFAXでも受け付けております。ホームページのトップ画面右上の「セミナー受付」よりセミナー参加FAX申込書を印刷・記入の上、FAXにてお送りください。
  • 複数の申込みをいただく場合、1名申込み後表示される「引き続き申込みをする」のボタンから続けて入力を行ってください。(ブラウザを閉じてしまうと連続入力ができませんのでご注意ください。)
  • 有料参加場合、最初の申込者宛てに請求書をご送付申し上げます。
  • 参加費の支払いについては請求書記載の振込期限までに指定銀行へお振込み願います。尚、お支払いの際に発生します振込手数料については、お客様にてご負担願います。
  • 受付後、参加証はお送りいたしません。開催要領をご確認のうえご参加願います。定員を超えた場合はご連絡をいたします。
  • キャンセルは、5月17日(水)15:00までにお願いいたします。期日以降にキャンセルされた場合、参加費の払戻しはいたしかねますので、代理の方のご派遣をご検討願います。
  • 諸事情により、開催中止となる場合がございます。

セミナー参加における注意事項:下記に記載の注意事項をご確認、同意の上お申込みをお願いいたします。

①講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載、オンライン参加の場合は画面撮影、画面キャプチャー、SNS などへの掲載を固くお断りいたします。その様な行為が発覚した場合、事務局より削除を要請し、または講師より請求される損害賠償を請求させていただきます。

②(オンラインの場合)当方に起因しないシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合については、再送信や返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。

③登録者並びに代理参加以外のご参加はご遠慮願います。(オンラインの場合、視聴URL等は参加されるご本人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。)

④講師の都合により、同業者の方々のご参加をお断りする場合がありますのでご了承願います。その際には他の例会に人数追加でご参加いただくなど配慮させていただきます。

⑤本注意事項については、年度登録者並びに代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。

案内パンフレット

 お申込みはこちら
TEL. 052-221-1261
お電話でのお問い合わせもお待ちしています  担当:古池・夏秋・羽広・中川
TOPへ戻る