本文へ移動

2023年度 営業戦略研究部会

強い営業組織となるために
 ~ニューノーマル時代における営業力強化~            
お申込みはこちら
こんな方におススメ
      営業現場の組織力の底上げを行いたい方
      成果に結びつく営業人材育成にお悩みの方
      営業体制づくりのヒントを得たい方
      他社の営業スタイルについて興味のある方
 お客様と企業をつなぐ営業部門は、企業の顔でありお客様とのコミュニケーションにおいて重要な役割を担っています。新型コロナウイルスの影響により、生活様式が急激に変化し、生活者の消費行動が多様化する現代においては、その役割の重要性はさらに高まり、お客様のニーズを正確に把握する能力やお客様が持つ課題に対し最適な自社商品・自社サービスを組み合わせて迅速に、かつ的確に提案するなど、多くの能力が要求されています。自社の価値は何なのか、その商品、サービスの付加価値はどこにあるのか、また、ターゲットはどこにいるのかなどを業界特有の事情を考慮しながら営業戦略を構築していくことが重要です。
 当研究部会では、企業が売上拡大を目指すために必要な営業力の強化・属人営業から脱却し組織の営業力強化をテーマに、強い営業部隊作りに取り組む企業の営業責任者からの事例紹介、専門家からの最新事情の情報提供をいただきます。また、中部地域の営業職責任者・担当者の情報交換・相互研鑽の場として運営いたします。

年間スケジュール

【第1例会】
2023/6/6(火)
9:00~11:00
 
中部生産性本部
セミナールーム
&
オンライン
「営業現場の業務効率化と売れる営業人材の育成法」
  ~商談動画を見て営業トークを学ぶ~
  (株)バベル    ailead事業部セールス統括 田中 宏明 氏
新型コロナウイルスの影響により、多くの企業では、営業組織・営業パーソンが激しい環境変化に⼾惑いながらデジタルへの移行や組織体制、営業プロセスそのものの見直しなど、営業改革に取り組んでいます。そのような中、営業スタイル変革を推進する上で、鍵となるのが人材育成です。本例会では、営業成果に結びつける営業人材育成の仕組みづくりについてうかがいます。
【第2例会】
2023/7/28(金)
9:00~11:00
 
中部生産性本部
セミナールーム
&
オンライン
「リクルートで学んだ“売れる営業パーソン”の育て方」
  ~何を、どのようにやっているのか~
  (株) サプリ  法人営業コンサルタント
          元: ㈱リクルート       大塚 寿 氏
リクルートは営業力が高く、その営業ノウハウ・スタンスやスキルは、全ての営業パーソンに参考になる内容になっています。リクルート流営業は、何がすごいのか?何をどのようにやっているのか? マインド育成・プロセス・スキル・ナレッジ指導などリクルートで学んだ同氏に具体的に紹介いただきます。
【第3例会】
2023/9/5(火)
17:00~20:00
​(情報交換会有り)
 
中部生産性本部
セミナールーム
​&
オンライン
「営業成果につながる顧客管理法」
  ~SATORIの営業活動事例紹介~
  SATORI(株)    代表取締役 植山 浩介 氏
“名前の分かる見込み顧客”にとどまらず“匿名の見込み顧客”にも商談の機会を創出することができる国産のマーケティングオートメーション ツールの開発・販売を事業展開するSATORI㈱では、自社の営業活動でもそのツールを活用しています。同社の見込み顧客の獲得、見込み顧客の育成、見込み顧客の管理など同社の営業活動事例を紹介いただきます。
(テーマ講演17:00~18:30、情報交換会18:45~20:00)
【第4例会】
2023/10/19(木)
9:00~11:00
 
中部生産性本部
セミナールーム
&
​オンライン
「ニューノーマル時代の営業変革」
 ~顧客別コミュニケーションミックス~
   (株)野村総合研究所   コンサルティング事業本部シニアパートナー 青嶋 稔 氏
新型コロナウイルスの影響により、市場環境の変化は極めて先を見通せない時代となり、今までの営業では顧客へのアプローチが難しくなっていることを実感している企業も多いのではないでしょうか。本例会では、営業マネジメントの変革と顧客と自社の取引関係、ポテンシャルから顧客をセグメント化し、それぞれの顧客に対してどのように攻略するのか、顧客プロファイル別に求められる営業変革の方向性についてうかがいます。
【第5例会】
2023/12/8(金)
9:00~11:00
 
中部生産性本部
セミナールーム
&
オンライン
「デジタル営業の誤解」
  ~課題の本質を捉える~
   ㈱セレブリックス    執行役員カンパニーCMO/セールスエバンジェリスト  今井 晶也 氏
新型コロナウイルスの影響により、生活様式が急激に変化し、消費行動も多様化する中、企業の営業活動においてはデジタル化が進んでいますが、“インサイドセールス組織を立ち上げる”“オンライン商談ツールを導入する”などハード面だけが先行して、手段が目的化していないでしょうか。本例会では、営業組織に本当に必要な「営業DX」とは何かをうかがい、デジタル営業時代を生き抜く営業戦略について解説いただきます。
【第6例会】
2024/1/24(水)
9:00~11:00
 
中部生産性本部
セミナールーム
&
オンライン
「VUCA時代におけるZ世代のマネジメント」
  ~Z世代の変化に見る新しい価値~
   ㈱ITSUDATU     (人選中)

Z世代の価値観・考え方は、上司世代とは全く異なっていると言っても過言ではございません。よって、従来のマネジメント方法が通用しなくなっていると感じている方も多いのではないでしょうか。本例会では、本例会では、企業においてZ世代をどのように育て、どのように活かせばよいのか。現社会におけるZ世代の特徴を9象限のブロックの視点で分析して、「育てたい力」、「育て方」についてうかがいます。

開催要領

とき
2023/6/6(火)、7/28(金)、9/5(火)、10/19(木)、12/8(金)、2024/1/24(水)
ところ
中部生産性本部 セミナールーム & オンライン
対象
営業部内管理者、販売戦略、営業企画、販売促進関連部門担当者
参加費
会員:85,800円 ・ 一般:118,800円 (消費税10%込) [1口2名登録]
備考
申込締切日:2023年5月30日(火)15:00
※申込締切日以降のキャンセルは年間登録費を返金いたしかねますので、ご了承願います。
年間登録費のお支払いにつきましては、お申込み受付後請求書をご送付いたしますので、請求書に記載の指定日までに指定銀行へお振込み願います。なお、お支払いの際に発生します銀行へ支払う振込手数料はお客様にてご負担願います。
請求書は登録者本人宛に送付いたします。別途ご希望の方は事務局への連絡・問い合わせ欄にご記入ください。
■運営方法
1.新型コロナウイルスの感染拡大状況、講師の都合などの事情により、日程・時間・内容並びに開催形態の変
  更、参加の制限をさせていただく場合がございます。
2.各例会は登録法人によるメンバー制で運営をいたします。(1口2名登録。代理参加可)
3.各例会、行程表/集合方法も含めて詳細案内を開催40日程前に事務局よりご連絡いたします。
 (各例会出欠確認をとりますので必ずご返信ください)
4.各例会とも指定いたしました集合場所へ各自でご集合ください。

■セミナー参加における注意事項 ※下記に記載の注意事項をご確認、同意の上お申込みをお願いいたします。
1.講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載、オンライン参加の場合は画面撮影、画面キャプチャー、S
  NSなどへの掲載を固くお断りいたします。その様な行為が発覚いたしました場合、事務局より削除を要請
  し、損害賠償を請求させていただきます。。
2.(オンラインの場合)当方に起因しないシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合については、
  再送信や返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。
3.登録者並びに代理参加以外のご参加はご遠慮願います。(オンラインの場合、視聴URL等は参加されるご本
  人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。)
4.講師・見学先の都合により、同業者の方々のご参加をお断りする場合がありますのでご了承願います。その際
  には他の例会に人数追加でご参加いただくなど配慮させていただきます。
5.本注意事項については、年度登録者並びに代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。

案内パンフレット

 お申し込みはこちら
TEL. 052-221-1261
お電話でのお問い合わせもお待ちしています  担当:夏秋・羽広
TOPへ戻る