RPA公開セミナー
〈オンライン開催〉
Withコロナ時代のRPAを活用した働き方
~業務効率化・新たな労働力・RPAという選択肢~
募集終了
労働人口が減少し、働き方改革が求められる中、多くの企業で抜本的な生産性向上・効率化が課題となっています。そこで、注目を集めるRPA(Robotic Process Automation)。定型的で反復性の高い業務にRPAを活用すると大きな効果を発揮されるといわれています。
しかし、「どこまでが定型的?うちの業務をRPA化できるの?」「専門知識がないと組めないの?」「導入費用の相場は?費用対効果は?」などの理由で、RPAの導入を躊躇している企業が多いのも実情です。
本講座では、そういった課題・疑問に応えて基礎的な内容からお伝えし企業の生産性向上に寄与します。
しかし、「どこまでが定型的?うちの業務をRPA化できるの?」「専門知識がないと組めないの?」「導入費用の相場は?費用対効果は?」などの理由で、RPAの導入を躊躇している企業が多いのも実情です。
本講座では、そういった課題・疑問に応えて基礎的な内容からお伝えし企業の生産性向上に寄与します。
講師
㈱クロップス・クルー 近藤 規文 氏
2004年株式会社クロップス・クルーに⼊社し、人材派遣、人材紹介部⾨を担当。主に⾃動⾞メーカー、インフラ業界、小売業界向け人材の派遣(エンジニア、事務、コールセンター、販売、管理)を⾏う。2020年8月よりRPA 部⾨の⽴ち上げより参画し、業務の⾃動化・効率化の提案、社内エンジニアの業務管理に従事。派遣会社として、労働不⾜のなか、新たな労働⼒であるロボットの創出を担い、人との協業をしていくことにより、より⾼い生産性を確保できるよう努めている。
スケジュール
2021/2/19(金) 15:00~16:30 オンライン | ◆業務実態の見える化による生産性の向上について ログの収集などにより労働時間やPC作業効率、セキュリティなどの業務実態把握 が可能になり効率化を推進するポイント(RPAへの置き換え業 務)の洗い出し方 法をご説明します。 ◆RPAを活用した新たな労働力の確保について 生産性の拡大・業務負荷低減を行うためのRPA活用の注意点と成功事例について お話しします。 |
開催要領
とき | 2021/2/19(金) 15:00~16:30 |
ところ | オンライン(Zoom使用) |
対象 | RPAを推進される方、RPAについて学びたい方 |
参加費 | 参加費無料(会員・非会員) ※1社5名まで 法人所属者のみ |
備考 | 申込締切日:2021年2月17日(水) 申込みについて: ① 複数の申込みをいただく場合、1名申込み後表示される「引き続き申込みをする」のボタンから続けて入力を行ってくだ さい。 (ブラウザを閉じてしまうと連続入力ができませんのでご注意ください。) 項をご記 入の上、FAXにてお送りください。 ② 開催前日までにお申込みのメールアドレス宛に当日視聴URLをお送りいたします。なお、視聴URLは参加されるご 本人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。※メールが届かない場合は事務局までお問い合わせください。 ③ 新型コロナウイルスの感染拡大状況、講師の都合などの事情により、日程・時間・内容の変更をさせていただく場合がご ざいます。 ④ Zoomアプリをインストールの上ご参加ください。Zoomアプリのインストールが制限されている場合、Webブラ ウザからもご参加いただけますが一部機能が制限されます。(Chrome推奨)※webカメラ、マイクは不要です。 【セミナー参加時注意事項について】 ご参加に際し下記事項をご確認の上、申し込み画面にある同意宣言にチェックをお願いいたします。 1.講演の録画、録音、オンライン参加の場合の画面撮影、画面キャプチャー、配布資料のコピーなどの二次利用、SNSへ の掲載を固くお断りいたします。もしその様な行為が発覚いたしました場合、事務局より削除を要請、または講師より請 求されます賠償責任をご請求させていただきます。 2.皆様がご利用のシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合も再送信や返金はできませんのであらかじめご 了承ください。 3.音声、画像は皆様でご調整ください。また、配信中に異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあり ます。 |