2023年度 経営戦略研究部会
エネルギー価格の高騰、国際情勢の複雑化などにより社会経済環境の大きな変化に加え、消費ニーズの多様化・複雑化、ビッグデータ、 IoTなど経営環境は大きな転換期を迎えています。そのような中、企業を維持・存続・発展させていくためには、明確な経営理念・信念・ビジョン・ミッションを確立し、経営体制を再構築することが急務となっています。Withコロナ、アフタコロナと言われる社会・経済環境が激しく変化するニューノーマル時代に対応していくためには、組織の重要な根幹ともいえる経営戦略の見直し、理念の再構築が求められています。
当研究部会では、企業の持続的成長に向け、顧客価値を高めるための新たなビジネスモデルを構築している先進企業の経営理念、経営戦略の事例紹介を中心に、企業価値の創造を考える場となるよう運営いたします。
当研究部会では、企業の持続的成長に向け、顧客価値を高めるための新たなビジネスモデルを構築している先進企業の経営理念、経営戦略の事例紹介を中心に、企業価値の創造を考える場となるよう運営いたします。
年間スケジュール
【第1例会】 2023/7/7(金) 9:30~11:00 名古屋東急ホテル 「雅の間」 及び オンライン | 「コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)戦略」 ~CVC活動を通じたオープンイノベーション及びその実務〜 トヨタ紡織(株) 経営企画部戦略推進室室長 大塚 大助 氏 |
自動車産業が「100年に一度の大変革期」を迎えている中、トヨタ紡織では2030年を目標に事業領域の更なる拡大を図っています。そのような中、同社では、スタートアップ企業を支援して、その技術、アイデア、サービス、ノウハウ、データなどを組み合わせ、活用しています。本例会では、革新的なビジネスモデル、製品開発、サービス開発につなげるインキュベーション戦略についてうかがいます。 | |
【第2例会】 2023/8/29(火) 9:30~11:00 名古屋東急ホテル 「雅の間」 及び オンライン | 「人的資本経営戦略」 ~経営戦略と連動した人材戦略の実現~ タマノイ酢(株) 代表取締役社長 播野 勤 氏 |
社員一人一人の自立と成長が企業の原動力と位置づけ、経営戦略の重要なひとつである人事育成に関わる制度や仕組み、研修制度、さらには、文理や男女にとらわれることなく頻繁に行われるジョブローテーションにより、永続的な企業体質強化と人間組織としての活性化を図る人的資本経営と今後の事業展開についてうかがいます。 | |
【第3例会】 2023/10/4(水) 9:30~11:00 名古屋東急ホテル 「雅の間」 及び オンライン | 「売り上げ9割減からのV字回復戦略」 ~コロナ禍で気づいた自社の強み~ (株)地球の歩き方 代表取締役社長 新井 邦弘 氏 |
1979年創刊、40年を超える老舗の旅行ガイドブックの「地球の歩き方」は、誰もが1度はお世話になったのではないでしょうか。しかし、コロナ禍で旅行ができなくなった影響により、売上が9割減となり経営の危機に追い込まれました。そのような逆境の中で、気づいた自社の強みを生かし、旅人達に寄り添い、国内ガイドなど新たなシリーズを展開して、V字回復しました。ガイドブックのピンチを救った新シリーズなどはどうやって生まれたのか、また、今後の事業戦略についてうかがいます。 | |
【第4例会】 2023/11/16(木) 9:30~11:30 名古屋東急ホテル 「雅の間」 及び オンライン | 「2024年度 日本経済の動向」 ~世界・日本経済の現状と今後の見通し~ 野村證券(株)ポートフォリオ・コンサルティング部エグゼクティブマネージャー 小松 徳久 氏 |
エネルギー価格の高騰、国際情勢の複雑化、雇用問題などにより社会経済環境が大きな変化を遂げる中、消費ニーズの多様化・複雑化、ビッグデータ、IoTなどにより、日本企業は大きな転換期を迎えています。そのような中、2024年度の日本経済は、どのような進路をたどるのか、どのような対策が必要なのか。企業において次年度の経営戦略を策定する上で注視する日本経済の動向、日本経済に大きな影響を及ぼすアメリカ経済、ヨーロッパ経済、そして新興国の経済動向についてうかがいます。 | |
【第5例会】 2024/1/16(火) 9:30~11:00 名古屋東急ホテル 「雅の間」 及び オンライン | 「老舗企業体質からの脱却!トップメーカーの組織改革」 ~アイデアと技術で「私らしい暮らし」を世界へ~ 平安伸銅工業(株) 常務取締役 竹内 紘一 氏 |
創業1952年、「突っ張り棒」の国内トップシェアを誇る平安伸銅工業では、ヒット商品がある安定した黒字企業が故に、のんびりとした危機感のない会社でした。アイデアと技術で「私らしい暮らし」を世界へというメッセージのもと、これまでに培った技術と組織のあり方を見つめ直し、時代に合わせた新しいヒット商品を生み出しています。ごれまでに至った同社の経営、組織改革の難しさ、今後の取り組みについてうかがいます。 | |
【第6例会】 2024/2/21(水) 9:30~11:00 名古屋東急ホテル 「雅の間」 及び オンライン | 「香りのデジタルソリューション戦略」 ~アートとサイエンスが生み出す新しい時代~ ㈱CODE Meee 代表取締役CEO 太田 賢司 氏 |
香りのビジネス市場は、グローバルで100兆円を超える規模に成長が予測されており、香りテクノロジー用いて、ライフスタイル・社会・文化・行動・空間・医療などの様々なジャンルでの社会的課題の解決、新しい価値創造に期待が寄せられています。本例会では、同社の経営理念・ビジョン、新しい香り社会を描く事業展開、他業界とのPoCについてうかがいます。 |
幹事
(株)JBイレブン | 代表取締役社長 | 新美 司 氏 |
シヤチハタ(株) | 執行役員経営企画本部担当 | 林 淳治 氏 |
(株)三菱UFJ銀行 | 経営企画部部長兼秘書室室長 | 阪井 忍 氏 |
(株)サンゲツ | スペースプランニング部門GM室長 | 板倉 寛和 氏 |
(株)NTTファシリティーズ | 東海支店副支店長 総務・経理担当部長 | 大西 忍 氏 |
(株)イズミック | 社長付財務担当部長兼総務部長 | 花木 康夫 氏 |
開催要領
とき | 2023/7/7(金)、8/29(火)、10/4(水)、11/16(木)、2024/1/16(火)、2/21(水) |
ところ | 名古屋東急ホテル 及びオンライン開催 |
対象 | 企業経営者、役員、経営戦略部門社内、プロジェクト企画・立案責任者、又はそれに準ずる方 |
参加費 | 会員:82,500円 ・ 一般:115,500円 (消費税10%・資料代・昼食代含む) [1口1名登録] |
備考 | 申込締切日:2023年6月30日(金)15:00 ※申込締切日以降のキャンセルは年間登録費を返金いたしかねますのでご了承願います。 年間登録費のお支払いにつきましては、お申込み受付後請求書をご送付いたしますので、請求書に記載の指定日までに指定銀行へお振込み願います。なお、お支払いの際に発生します銀行へ支払う振込手数料はお客様にてご負担願います。 請求書は登録者本人宛に送付いたします。別途ご希望の方は事務局への連絡・問い合わせ欄にご記入ください。 ■運営方法 1.新型コロナウイルスの感染拡大状況、講師の都合などの事情により、日程・時間・内容並びに開催形態の変 更、参加の制限をさせていただく場合がございます。 2.各例会登録法人によるメンバー制で運営をいたします。(1口1名登録。代理参加可) 3.各例会、行程表/集合方法も含めて詳細案内を開催40日程前に事務局よりご連絡いたします。(各例会出欠 確認をとりますので必ずご返信ください。) 4.各例会とも指定いたしました集合場所へ各自でご集合ください。 5.年間の運営ガイダンスは第1例会の際行います。 6.各例会とも原則撮影及び録音はお断りします。 7.講師の都合により、同業社の方々のご参加をお断りする場合がありますのでご了承願います。その際には他の 例会に人数追加でご参加いただくなど配慮させていただきます。 ■セミナー参加における注意事項 ※下記に記載の注意事項をご確認、同意の上お申込みをお願いいたします。 1.講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載、オンライン参加の場合は画面撮影、画面キャプチャー、S NSなどへの掲載を固くお断りいたします。その様な行為が発覚した場合、事務局より削除を要請し、損害賠 償を請求させていただきます。 2.(オンラインの場合)当方に起因しないシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合については、 再送信や返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。 3.登録者並びに代理参加以外のご参加はご遠慮願います。(オンラインの場合、視聴URL等は参加されるご本 人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。) 4.講師・見学先の都合により、同業者の方々のご参加をお断りする場合がありますのでご了承願います。その際 には他の例会に人数追加でご参加いただくなど配慮させていただきます。 5.本注意事項については、年度登録者並びに代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。 |