本文へ移動

モノづくり人材育成研究部会

「日本のモノづくりを支える人材の育成」
 
~令和時代の人づくり戦略~                             
お申込みはこちら
AI、IoTなどの技術革新が普及する一方で、人口減少、少子高齢化が進展し、モノづくり現場を取り巻く環境は、大きく変わってきています。日本のモノづくりの更なる発展には、多様な人材を活かし、一人ひとりが能力を発揮できる現場づくりとともに、AI、IoTを駆使し、活躍できる人材の育成が必要になっています。そこで、当部会では、モノづくりの技能、生産技術、設備保全、AI、IoTの活用等、モノづくり現場で必要となる様々な要素について、計画的かつ組織的に次世代へ伝承・育成している事例を通して、今、取り組むべきモノづくり人材の育成について考察します。

年間スケジュール

第1例会
 工場見学会 
 
2023/7/11(火)
11:00~17:00

ブラザー工業㈱
刈谷工場
(愛知県刈谷市)
≫ 午前中に自社の課題共有・視点の確認について 事前意見交換 実施!
「モノづくりの本質を理解するキーマンの育成」
 ~匠道場が生み出す研ぎ澄まされた五感の感覚~

 ブラザー工業㈱  マシナリー事業製造部製造管理2Gチーム・マネジャー  中世古 浩司 氏
ブラザー工業は、1908年にミシンの修理業として創業後、110年を超える歴史の中で、事業の多角化、グローバル化を推進してきた。産業機器・工業用ミシン・産業用プリンターなどの生産財を扱うマシナリー事業では、お客様に高品質な製品をお届けするために、2006年より技能教室「匠道場」を始動し、ブラザーの未来を担う人財育成を行っている。入門者は20代の若手が中心で、講師は国家技能検定特級や愛知の名工といった熟練社員がつとめる。ブラザー工業に息づく「ものづくりの本質」を知る匠たちの技能と精神は、匠道場を通じて伝承されていく。今回はこれらの取り組みについてご紹介いただく。
 [主な生産品目:工作機械(小型)]
第2例会
 工場見学会 
 
2023/9/26(火)
13:30~17:00

豊田合成㈱
平和町工場
(愛知県稲沢市)
「地道な改善と取り組みを通した人づくり」
 ~多様性を活かし、若手が活躍する現場~

 豊田合成㈱  生産調査部生産調査室グループリーダー  三田 修司 氏
豊田合成は、設立以来大切にしてきた仕事に対する共通の価値観である「TG Spirit」と、仕事の進め方の基本である「問題解決手法、PDCAサイクル」の実践を人材育成の基盤とし、自ら考えチャレンジできる人材集団を目指してきた。また、全従業員がその能力を発揮できる環境を提供し、多様性を活かした新たな価値創造へつなげている。今回は、同社の人づくりの具体的な取り組みについてご紹介いただく。
 [主な生産品目:合成樹脂・ゴムを中心と する自動車部品等]
第3例会
 工場見学会 
 
2023/10/24(火)
13:30~17:00

㈱河合楽器製作所
竜洋工場
(静岡県磐田市)
「熟練職人による匠の技と最新の科学技術」
 ~ピアノづくりの気概と信念を次世代へ~

 ㈱河合楽器製作所 竜洋工場
          ピアノ事業部Shigeru Kawaiピアノ研究所所長  阿部 岐令 氏
河合楽器製作所 竜洋工場では、熟練工による妥協を許さない高精度な加工と、ピアノとは本来こうあるべきだという気概と信念を守り、それを次代へと継承している。「ピアノは一台一台丹念に作り込んでいくもの」というカワイの原点というべき昔ながらの手作り工程「原器工程」や、先端の試験研究設備を備えた「Shigeru Kawaiピアノ研究所」も併設され、最新の科学技術も融合させることで、最高の品質を追及している。今回はこれらの取り組みについてご紹介いただく。
 [主な生産品目:グランドピアノ、アップライトピアノ]
第4例会
 工場見学会 
 
2023/11/29(水)
13:30~17:00

㈱関ケ原製作所
人間塾
(岐阜県不破郡)
「自ら考え変化し適応する次世代人財の育成」
 ~チーム知で目指す100年企業~

 ㈱関ケ原製作所  代表取締役社長  矢橋 英明 氏
関ケ原製作所は、1946年の創業以来、「日本一のニッチのデパート」を志し、サブミクロン単位の精度が求められる精密石材製品から、船舶用クレーンやトンネル掘削機などの大型製品まで、多種多様なオーダーメイド製品を生産している。同社の信念は「人間ひろば」経営。これは、企業はただ利益を追求するために存在するのではなく、人々が出会い学びながら互いに高め合うことを意味する。今回は、人づくり×会社づくりで事業創造に挑み、「人間村カンパニー」を目指す同社の人材育成の取り組みについてご紹介いただく。
 [主な生産品目:油圧機器製品、商船機器製品、舶用特機製品、鉄道機器製品、精密石材製品等]
第5例会
 工場見学会 
 
2024/2/16(金)
13:00~17:00

花王㈱
和歌山工場
(和歌山県和歌山市)
「“心と技”を兼ね備えた生産部門を支えるリーダーの育成」
 ~よきモノづくり、よき人づくり~

 花王㈱  グローバルSCM戦略センター人財戦略部部長  則岡 源佳 氏
花王の和歌山工場は同社最大の生産拠点として、グローバル人財の育成・供給の使命を担い、主に製造メンバー向けに、「花王テクノスクール」、「モノづくり技術・技能伝承センター」、「基礎知識講座」等の教育システムを整備している。特に花王テクノスクールでは、優れた人格・見識を備えた“心”と、幅広い専門知識技能を持つ“技”を兼ね備えたマネージメント能力を持つ“リーダー”の育成を行うため、約8カ月に渡る長期研修として運営している。コロナ禍により、これらの教育プログラムはリモートを用いたハイブリッド研修へと移行しているが、OJTとOFF-JTを組み合わせたきめ細かい内容で、数多くの人財を輩出する等、その効果も着実に出ている。今回はこれらの取り組みについて紹介する。
 [主な生産品目:シャンプー・洗剤等の家庭用品、界面活性剤等の産業用化学製品、等]
第6例会
 工場見学会 
 
2024/3/15(金)
11:00~17:00

㈱東海理化
豊田工場
(愛知県豊田市)
≫ 午前中に自社の課題共有・視点の確認について 事前意見交換 実施!
「未来を担う人財を育成する日々の改善活動」
 ~現場とともにデジタル技術の試行錯誤~

 ㈱東海理化  工場統括本部豊田TPS推進室室長  小竹 義孝 氏
東海理化は、人とクルマがふれあい対話する製品作りを通じて、クルマのある豊かな社会作りに貢献している。豊田工場では、人の生命を安全に守るシートベルトやクルマの魅力を引きたてるエンブレムの生産を行っている。全てにおいて基本を大切にしながら、日々の改善活動を通じ、生産に欠かせない専門知識の継承と自動車業界を取り巻く多様な変革に対応できる創造性にあふれた人財育成に取り組み、試行錯誤から職場の活性化と組織力のレベルアップを目指している。今回はその取り組み事例をご紹介いただく。
 [主な生産品目:シートベルト、ステアリングホイル、スマートキー、レバーコンビネーションスイッチ、パワーウインドウスイッチ、シフトレバー、その他自動車部品]

幹事

㈱ジェイテクト
人事部高等学園学園長
石川 弘行 氏
大同特殊鋼㈱
モノづくり改革部DMK推進室副主席部員
仲鉢 由和 氏
㈱デンソー
生産革新センター技能人財養成部部長
今泉 直仁 氏
トヨタ車体㈱
TPS推進部技能人材育成室室長
水野 勝博 氏
日本ガイシ㈱
人材統括部D&I推進部専門部長
榎島 徹 氏

開催要領

とき
①2023/7/11(火) ②9/26(火) ③10/24(火) ④11/29(水)
2024/2/16(金) ⑥2024/3/15(金)
ところ
①②③④⑤⑥…各受入先工場
対象
IE、人材育成、生産管理、生産技術、製造部門の方 等
年間登録費
会員:86,900円 ・ 一般:125,400円 (消費税10%込) [1口1名登録]
備考
申込締切日:2023/6/27(火)
※申込受付後、請求書を送付いたしますので、年間登録費は、請求書に記載の期日までに
 指定の銀行口座へお振り込み願います。振込手数料は、お客様にてご負担ください。
※6/28(水)以降のキャンセルについては、年間登録費の返金を致しかねます
 (登録者の変更をお願いいたします)


【運営方法】

①2023年5月8日新型コロナウイルス感染症は、2類相当(新型インフルエンザ等感染症)から5類感染症へと

 移行致します。移行後は事業開催時に、マスクの着用、体温測定、換気、座席の間隔確保などの規制を

 解除し、2019年12月以前の運営方法へ戻して実施させていただきます。

 ただし、視察先の規定に従ってご案内申し上げます。

集合場所・時間等の詳細案内を開催の約1カ月前に登録メンバーへEメールにてご案内しますので、

 都度、ご出欠をご返信ください。
 なお、同じ組織であれば、登録者以外(代理)の方の参加も可能です。
③各例会とも指定の集合場所・時間に各自でご集合ください。 
 現地集合・現地解散  
④視察先の都合により、同業者の方々のご参加をお断りする場合があります。
 その際は、他の例会への振替参加(+1名)をご案内いたします。
⑤年間の運営ガイダンスは第1例会の際に行います。

【注意事項】下記事項を確認、同意の上、お申込みをお願いします。 

1.講演の録画、録音、配布資料記載事項の無断転載、オンライン参加の場合は画面撮影、画面キャプチャー、

  SNSなどへの掲載を固くお断りいたします。その様な行為が発覚いたしました場合、

  事務局より削除を要請、または講師より請求されます損害賠償を請求させていただきます。 

2.(オンラインの場合)当方に起因しないシステムトラブルにより画像・音声に乱れが生じた場合については、再送信や返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

3.登録者並びに代理参加以外のご参加はご遠慮願います。

 (オンラインの場合、視聴URL等は参加されるご本人のみ有効です。第三者への転送はご遠慮ください。)

4.本注意事項については、代理参加となった場合は、代理参加者に自動的に適用されます。


問い合わせ先:上田・植田 TEL052-221-1261

 メンバー特典
当研究部会の登録特典として、下記の講座へ、1名に限り 会員価格の半額でご参加いただけます。
詳細は別途ご案内いたしますので、是非ご参加ください。
(28,600円→14,300円 消費税含む)
TOPへ戻る