海外視察団
【中止】2022年度 中部IE欧米視察団
テーマ | 「スピードで勝つ!チームジャパンのモノづくり」(2020年度テーマ) ~イノベーションを生み出す源泉を欧州に学ぶ~ | 開催形式 | 事前・事後研修・海外視察 |
主 旨 | 大変革期の今、我々モノづくりの世界では、新たな連携と判断基準を導入し、フルスロットルで進む勇気を持つことが必要です。そこで、本年度の欧米視察団は、『スピードで勝つ!チームジャパンのモノづくり』~イノベーションを生み出す源泉を欧州に学ぶ~とテーマを設けました。ベルリン、ストックホルム、バルセロナを訪問し、我々が求めるイノベーションスピードの源泉とは何かについて探求します。 | ||
対 象 | 経営者及び生産管理、生産技術、製造部門の管理者 | 日 程 | 2022年度 中止 |
参加費 | 約179万円 |
【中止】2022年度 中部IEアジア視察
テーマ | 「中国イノベーション“スピード”の本質を探る」(2019年度テーマ) ~日本企業が目指すべき方向性~ | 開催形式 | 事前・事後研修・海外視察 |
主 旨 | 最先端の「スマートシティ」構想のもとAIや自動運転等の技術を用いることで、環境に配慮した過去に例を見ない完全なるイノベーション都市として実証実験を進める北京・雄安新区や、自動車に対する最新技術の研究、特に自動運転などの研究が盛んな上海を訪問し、猛スピードで加速する中国の最先端の技術力やイノベーションを生み出す土壌、そして、それを実現するための人材育成と確保について探求します。 | ||
対 象 | 経営者及び生産管理、生産技術、製造部門の管理者 | 日 程 | 2022年度 中止 |
参加費 |
【中止】2022年度 中部IE欧米視察団 報告会
テーマ | 「スピードで勝つ!チームジャパンのモノづくり」(2020年度テーマ) ~イノベーションを生み出す源泉を欧州に学ぶ~ | 開催形式 | 報告会 |
主 旨 | テーマ・調査研究テーマに基づき、現地現物で視察を行った調査結果をまとめ、海外における生の最新情報、具体的取り組み事例などを交え報告すると同時に、今後の製造業のあるべき姿などを提言します。 | ||
対 象 | 全般 | 日 程 | 2022年度 中止 |
参加費 | 会員 無料 ・ 一般 11,000円 |
【中止】2022年度 中部IEアジア視察団 報告会
テーマ | 「中国イノベーション“スピード”の本質を探る」(2019年度テーマ) ~日本企業が目指すべき方向性~ | 開催形式 | 報告会 |
主 旨 | テーマ・調査研究テーマに基づき、現地現物で視察を行った調査結果をまとめ、海外における生の最新情報、具体的取り組み事例などを交え報告すると同時に、今後の製造業のあるべき姿などを提言します。 | ||
対 象 | 全般 | 日 程 | 2022年度 中止 |
参加費 | 会員 無料 ・ 一般 11,000円 |