IE・現場改善
2022年度 生産現場改善研究部会
2022年度 すぐに役立つIE初級セミナー
2022年度 すぐに役立つ IE改善基礎セミナー<北陸開催>
2022年度 IE改善塾 ※募集終了
2022年度 現地現物で学ぶ改善力強化セミナー ※募集終了
2022年度 レイアウト改善セミナー ※募集終了
テーマ | 現場レイアウトの見方・考え方 | 開催形式 | 講義・演習 |
主 旨 | 生産性向上の基本はレイアウトにあります。「たかがレイアウト」と侮っていると、作業改善どころか作業効率や、収益までが落ちてしまいかねません。「モノを動かすことで1日が終わってしまう」「運搬のムダ、取り置きのムダがとれない」など作業時間の中で停滞時間と運搬時間が大半をしめているなどとお困りの声が各方面から寄せられています。 本セミナーでは、生産方式に対応した現場レイアウトの見方から変え方までとレイアウト視点での改善術の基礎から適用まで、講師の豊富な経験をもとに、講義と演習でわかりやすく解説します。 | ||
対 象 | 生産技術、IE、製造スタッフ等 | 日 程 | 2022/9/22(木) |
参加費 | 会員28,600円・一般41,800円(税込10%) |
2022年度 第113回 IEベーシックコース STEP1(座学) ※募集終了
2022年度 第114回 IEベーシックコース STEP1(座学) ※募集終了
テーマ | 基本的なIE手法の理解 | 開催形式 | 講義・演習 |
主 旨 | 生産現場で改善活動を実践する上で必要となる基本的なIE手法について、実務家による講義(計8日間)を通して習得します。 | ||
対 象 | 製造、生産技術、生産管理、IE担当者で実務経験を有する方 | 日 程 | 2022/10/11(火)~ 計8回 |
参加費 | 会員 132,000円・一般 154,000円(税込み10%) |
2022年度前期 IEベーシックコース STEP2(現場改善実習) ※募集終了
2022年度後期 IEベーシックコース STEP2(現場改善実習) ※募集終了
2022年度 工場管理監督者のためのSQCD優良現場研修コース ※募集終了
2022年度 5S・見える化講座 ※募集終了
2022年度 TPSシミュレーション講座 ※募集終了
テーマ | TPS模擬体験から学ぶ最適な生産方法 | 開催形式 | 講義・演習 |
主 旨 | トヨタ生産方式の2本柱の一つである「ジャスト イン タイム」は「機械、設備、人など全くムダがなく付加価値を高めるだけの働きをしている」という理想を実現するために考えられました。生産計画に応じて「必要なものを、必要なときに、必要なだけ」供給できれば「ムダ、ムラ、ムリ」がなくなり生産効率が向上します。 そこで本講座では、ボルトとナットを使用したTPSシミュレーション演習を実際に体感することで、原価・品質・納期の考え方を理解し、トヨタ生産方式に基づいた生産活動の仕組みを体感していきます。 | ||
対 象 | 製造、生産技術、生産管理、IE担当者等 | 日 程 | 2022/9/6(火) |
参加費 | 会員・一般 29,700円(税込10%) |
2022年度 本当のなぜなぜ分析実践セミナー ※募集終了
テーマ | 本質的な課題の発見・解決ができる本当の「なぜなぜ分析」を学ぶ | 開催形式 | 講義・演習 |
主 旨 | 「なぜなぜ分析」は、エラー発生に至った事象を論理的に「なぜ?」で問い、仕事の進め方や管理の仕組み上の欠陥を効率的に掘り下げ、根本的解決に導く分析法を言います。しかし、発生した問題に対し十分な現状把握がされていない、また分析の進め方自体をしっかり把握できていないなどの理由により、「なぜなぜ分析」をうまく活用できず問題が再発してしまう場合もあります。本セミナーでは、本質的な課題の発見・解決ができる本当の「なぜなぜ分析」について学びます。 | ||
対 象 | モノづくりに携わる管理、監督者 | 日 程 | 2022/10/13(木) |
参加費 | 会員 39,600円・一般 44,000円(税込10%) |
2022年度 製造業における防災・減災対策セミナー ※募集終了
テーマ | 災害に強い工場づくり | 開催形式 | 講演 |
主 旨 | 昨今続くサイバー攻撃、地震・水害などの自然災害、火災などの人的災害と、常に企業は多くの災害リスクにさらされています。災害発生時には、従業員や近隣地域への人的被害、操業への長期的な被害に加え、サプライチェーンにも重大な影響を与える恐れがあり、改めて企業防災のあり方が問われています。 本セミナーでは、災害に強い工場づくりを目指して、各回個別テーマを掲げ、専門家による講演や企業からの取り組み事例紹介を通して、想定される危険を理解し、必要な対策の在り方を考えます。 | ||
対 象 | 災害対策に関わる部門責任者、担当者 等 | 日 程 | ①2022/9/27(火) ②2022/10/18(火) ③2022/11/14(月) |
参加費 | ■全3回セット申込み 会員 33,000円 ・ 一般 44,800円(税込10%) ■1テーマ毎の申込み 会員 13,200円 ・ 一般 17,160円(税込10%) |
2022年度 トヨタ生産方式に学ぶ改善基礎セミナー ※募集終了
2022年度 拡がるトヨタ生産方式 物の見方・考え方セミナー ※募集終了
テーマ | トヨタ生産方式(TPS)に学ぶ改善の進め方 | 開催形式 | 講義 |
主 旨 | 新型コロナウイルス感染症は、日常の社会生活に大きな変化をもたらし、経済活動にも多大なる影響を与えました。このようなニューノーマル時代において、トヨタ生産方式(TPS)は、あらゆる現場における生産性向上に大きく寄与し、現場の新たな価値観の提供につなげてきました。モノづくり現場のみならず、事務・技術系職場、ひいてはそれ以外の場面において大きな効果を発揮しています。そこで、本セミナーでは、トヨタ生産方式の本質を理解するとともに、現場においてトヨタ生産方式を活用し、生産性向上につなげた事例の考察を通して、ニューノーマル時代における現場の目指すべき姿について考察します。 | ||
対 象 | トヨタ生産方式に関心のある方等 | 日 程 | 2022/12/12(月) |
参加費 | 会員 16,500円・一般 27,500円(税込10%) ※会員:中部IE協会、中部生産性本部、中部マーケティング協会 が該当 |