研究部会(年間登録型セミナー)
2022年度 葦クラブ研究部会
テーマ | 日本のモノづくり 新たなステージに向けて ~人間は考える葦 現場のニーズは足で掴む~ | 開催形式 | 講演 |
主 旨 | 第一線で飽くなき挑戦を続ける方々から、その熱き想いと最新の事例を伺う事を通じ、モノづくりに係わる経営者の人間観、経営観の研鑽をはかります。 | ||
対 象 | 経営幹部、工場長、管理監督者 等 | 日 程 | 2022/4/27(水)~ 計6回 |
登録費 | 会員 92,400円・一般 130,900円(税込10%)[1口2名登録] |
2022年度 生産物流研究部会
テーマ | 物流効率化による生産性向上 ~ムダを省いた物流システムの構築~ | 開催形式 | 講演・見学 |
主 旨 | モノづくり現場における生産性向上のためには、全体を俯瞰した物流システムの構築がカギを握ります。まずはモノと情報の流れをスムーズにすることでそのネックと停滞の部分を見える化をし、IoTを活用した物流システムの自動化や物流作業の効率化などの改善を加えることで、物流全体のリードタイム短縮につなげていきます。そこで、生産性向上につなげている事例の研究を通して、モノづくりにおける最適物流について考えます | ||
対 象 | IE、物流、生産管理、生産技術、製造部門の方 | 日 程 | 2022/7/5(火)~ 計6回 |
登録費 | 会員 89,100円・一般 127,600円(税込10%) |