研究部会(年間登録型セミナー)トップページ > 事業紹介 > 研究部会(年間登録型セミナー)生産物流研究部会モノづくり人材育成研究部会モノづくり競争力研究部会生産システム研究部会生産現場改善研究部会葦クラブ研究部会2023年度 葦クラブ研究部会テーマ新たなステージで戦う日本のモノづくり~人間は考える葦 現場のニーズは足で掴む~開催形式講演主 旨第一線で飽くなき挑戦を続ける方々から、その熱き想いと最新の事例を伺う事を通じ、モノづくりに係わる経営者の人間観、経営観の研鑽をはかります。パンフレット対 象経営幹部、工場長、管理監督者 等日 程2023/4/27(木)~ 計6回登録費会員 92,400円・一般 130,900円(税込10%)[1口2名登録]パンフレット 詳細・申込はこちら詳細・申込はこちら2023年度 生産物流研究部会テーマ全体最適の物流による生産性向上~ムダを省いた物流システムの構築~開催形式講演・見学主 旨モノと情報の流れをスムーズにすることで、ネックと停滞の部分を見える化し、IoTを活用した物流システムの自動化や物流作業の効率化などの改善を加えることで、物流全体のリードタイム短縮につなげている事例ならびに現場訪問を通して、モノづくりにおける最適物流について考察します。パンフレット対 象IE、物流、生産管理、生産技術、製造部門スタッフ 等日 程2023/7/5(水)~ 計6回登録費会員 89,100円・一般 127,600円(税込10%)パンフレット 詳細・申込はこちら詳細・申込はこちら2023年度 生産システム研究部会テーマ次代を見据えた生産システムの構築~リードタイム短縮の追求~開催形式見学主 旨リードタイム短縮を基軸として、フレキシブルな生産体制を作り上げ競争力を高めている事例や、DX・AI・IoTを活用して生産性を向上させている事例ならびに現場訪問を通して、ムダのないシンプルでスリムなモノづくりについて考察します。パンフレット対 象IE、生産技術、生産管理、 製造部門スタッフ 等日 程2023/7/12(水)~ 計6回登録費会員 91,300円・一般 129,800円(税込10%)パンフレット 詳細・申込はこちら詳細・申込はこちら2023年度 モノづくり人材育成研究部会テーマ日本のモノづくりを支える人材の育成~令和時代の人づくり戦略~開催形式見学主 旨モノづくりの技能、生産技術、製造技術等、モノづくり現場で必要となる様々な要素について、計画的かつ組織的に次世代へ伝承・育成している事例ならびに現場訪問を通して、今、取り組むべきモノづくり人材の育成について考察します。パンフレット対 象IE、人材育成、生産技術、生産管理、製造部門スタッフ 等日 程2023/7/11(火)~ 計6回登録費会員 86,900円・一般 125,400円(税込10%)パンフレット 詳細・申込はこちら詳細・申込はこちら2023年度 モノづくり競争力研究部会テーマ自社の強みを磨き、競争力を極めるモノづくり ~成長に向けた新たなる挑戦~開催形式見学主 旨自社の強みを見極め、これまで培ってきた現場力・技術力をさらにレベルアップさせると共に、イノベーションによる新たな価値創造へのモノづくりに挑戦し続ける事例ならびに現場訪問を通して、競争力の本質ついて考察します。 パンフレット対 象IE、生産技術、生産管理、製造、技術、開発部門スタッフ 等日 程2023/6/20(火)~ 計6回登録費会員 83,600円 ・ 一般 122,100円(税込10%)パンフレット 詳細・申込はこちら詳細・申込はこちら2023年度 生産現場改善研究部会テーマ地道な改善活動がつくる強い現場~知恵は無限、改善は永遠~開催形式見学主 旨徹底的なムダ排除に向け、こだわりを持って改善活動を実践している、業種業態の異なる生産現場の事例ならびに現場訪問を通して、改善の着眼点・発想法のポイントを掴み、これからの現場力の強化について考察します。対 象IE、生産技術、生産管理、製造部門、改善推進スタッフ 等日 程2023/7/13(木)~ 計6回登録費会員 90,200円・一般 128,700円(税込10%)パンフレット 詳細・申込はこちら詳細・申込はこちら