本文へ移動

歴史

中部インダストリアル・エンジニアリング協会の歩み

1956~1970年

1956(昭和31年)~
・昭和30年に設立された(財)日本生産性本部の中にIE技術部署(モノづくり
 水準向上活動部署)が設置され、IEの活動が始められた。

このIE技術部署がモノづくり進化の専門団体として昭和34年に日本生産性本部から分離し、日本インダストリアル・エンジニアリング協会が設立された。
中部においても昭和31年に生産性中部地方本部〈現 一般財団法人中部生産性本部〉が設立され、同様に昭和34年に中部インダストリアル・エンジニアリング協会が設立された。
1959(昭和34年)
・中部インダストリアル・エンジニアリング(IE)協会設立(7月10日)。
・初代会長 石井健一郎氏(大同製鋼社長・現大同特殊鋼)就任。
・IEトップ懇談会、IE研究会、国内視察会を実施。
1960(昭和35年)
・IE専門講座開講、熔接、鋳物、鍛造、IEコンサルタントセミナー、工場指導等
 M・E・マンデル博士他外国人講師を招へい、第1回 全国IE年次大会を東京に
 て開催。
1962(昭和37年)
・IE基礎・専門講座・IEセミナーの実施。電子工学・専門コース他国内視察会を
 実施。第1回 IE基礎講座(現IEベーシックコース)を開講、実習はブラザー工
 業。協会運営委員会を設置。
・第3回 全国IE大会を名古屋にて開催。
1964(昭和39年)
・2代目会長 川越庸一氏(大同メタル工業社長)就任。
・IEセミナー(メモモーションセミナー)、IE総合講座、自動制御の基礎の
 講習会を開講。
1970(昭和45年)
・3代目会長 大野耐一氏(トヨタ自動車工業専務取締役・現トヨタ自動車)
 就任。
・アメリカIE研究視察団派遣、省力化・自動化欧米研究視察団報告会の開催。
・省力化研究会設置。品質管理訓練インストラクターコース、MTMプラクティ
 ショナー講座の開設、開講。第11回 全国IE年次大会、名古屋にて開催。
・第1回 職場グループ活動研究大会開催。

1971~1980年

1971(昭和46年)
・第1回 中部IE大会開催(現在に至る)。
・QCインストラクターコース開設。
1972(昭和47年)
・第1回 中部IE欧米視察団派遣(現在に至る)。
・第1回 ミドルマネジメントセミナー開催(1998年まで)。
・コスト工学セミナー開催。
1979(昭和54年)
・中部IE協会設立20周年記念大会実施。
・第20回 全国IE年次大会を福岡にて開催。
・第30回 IE基礎講座(実習 愛三工業)を実施。
・MAP法研究会設置。
1980(昭和55年)
・葦クラブ部会(工場長クラブ)を開設(現在に至る)。
−名称の由来−
本部会の名称は当協会会長であった故大野耐一氏による命名である。1980年(昭和55年)から開設された本部会は役員、工場長、管理監督者が集い、モノづくりに関することはもちろん責任者としての幅広い知識を収集するとともに会員企業とのネットワークを広げる場である。モノづくりを推進するうえで“現場のニーズは足で掴め、人間は考える葦である”という大野会長の言葉から葦クラブという名称となっている。

1981~1990年

1984(昭和59年)
・中部IE協会設立25周年記念大会を実施。
1987(昭和62年)
・MIE(儲けるIE)実践セミナー開催。
・IE特別委員会(IE首脳者懇談会)設置。
・ハイテク動向教養講座開講。
・FA研究会・生産現場実践研究会設置(旧・IE研究会)(現・生産現場改善
 研究部会)
1989(平成元年)
・中部IE協会設立30周年記念大会を実施。
・第50回 IEベーシックコース実施。
1990(平成2年)
・4代目会長 楠兼敬氏(トヨタ自動車専務取締役)就任。
・IE担当役員シンポジウムを開催。
・トヨタ生産方式実践セミナー(協会主催最終回15年間)。

1991~2000年

1993(平成5年)
・5代目会長 大西利美氏(トヨタ自動車副社長)就任。
・明日の製造業を考える研究会設置。(現・モノづくり競争力研究部会)
1994(平成6年)
・設立35周年記念中部IE大会実施。
・第1回 中国産業視察団派遣(第4回 1997年まで)。
1997(平成9年)
・第1回 東南アジア移動ゼミナール実施。
1999(平成11年)
・中部IE南米産業視察団(アルゼンチン・ブラジル)派遣
 (40周年記念事業)。
・6代目会長 高橋朗氏(トヨタ自動車副社長)就任。
・設立40周年記念大会開催。
・技能の継承・創造ゼミナール開催(現・モノづくり人材育成研究部会)。

2001~2010年

2001(平成13年)
・第42回 全国IE年次大会を名古屋にて開催。
 第30回 中部IE欧米視察団派遣。
 ※9/11 ニューヨーク同時多発テロに遭遇。
  メンバー46名足止め、アメリカ視察を中止し、5日遅れにて全員無事帰国。
・海外IE実践セミナー開催。
・モノづくりに活かす実践IT研究部会設置。
2002(平成14年)
・7代目会長 池渕浩介氏(トヨタ自動車副会長)就任。
・IEマネージャーコースを開設(現・SQCD優良現場研修コース)。
・第5回 東南アジア移動ゼミナールを中国へ派遣。
2003(平成15年)
・SARSの影響に伴い2003年度 東南アジア移動ゼミナール
 中国産業視察団は中止。
2006(平成18年)
・第47回 全国IE年次大会を名古屋にて開催(過去最高の907名参加)。
・レイアウト改善講座を開講。
2009(平成21年)
・中部IE協会設立50周年。
2010(平成22年)
・中部IE南米モノづくり使節団(団長:池渕会長)を
 ブラジル・アルゼンチンに派遣。

2011~2020年

2011(平成23年)
・第52回 全国IE年次大会を名古屋にて開催。
2012(平成24年)
・8代目会長 林南八氏(トヨタ自動車技監)就任。
2014(平成26年)
・IEベーシックコース 第100回を実施(林南八会長 特別講演開催)。
2016(平成28年)
・第57回 全国IE年次大会を名古屋にて開催。(過去最高の1131名参加)
2017(平成29年)
・第46回 中部IE欧米視察団は16年ぶりにアメリカへ派遣。
2019(令和元年)
・9代目会長 須藤誠一氏(トヨタ自動車 元副社長)就任。
・設立60周年記念講演会・懇親会を実施。
2020(令和2年)
・新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、第49回 中部IE欧米視察団、
 第21回 中部IEアジア視察団を中止。中部IE大会をオンラインで開催。
・駐日イスラエル大使館 ヤッファ・ベンアリ大使、ダニエル・コルバー公使、
 高桑商務官が表敬訪問されました。

2021年~

2021(令和3年)
・新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、第49回 中部IE欧米視察団、
 第21回 中部IEアジア視察団を前年に引き続き中止。
・第62回 全国IE年次大会を名古屋にてハイブリッド形式で開催。
2023(令和5年)
・第49回 中部IE欧米視察団、第21回 中部IEアジア視察団を再開。
 コロナ禍以降初の開催となった。
TOPへ戻る